週変わりのシュウ
11月1日〜8日
その時が来たら大人しく受け入れましょう
11月1日(土)ーーーーーー
休み
11月2日(日)ーーーーーー
休み
11月3日(月/祝)ーーーーーー
晴れの特異日。しーシュのリハ。
11月4日(火)ーーーーーー
今回、ブログがなんでこんなにぶっきらぼうかと云へば、先ほどわりとここまでびっしり書いてゐた文章が、サーバーのトラブルかなんかで全部消えたからである。それも『保存』を押した途端に消えたのだ。阿呆らしい。
11月5日(水)ーーーーーー
こないだソロで広島に来たばかりのアッコ=城領明子が、今度はトリオ編成のバンドでJIVEに来る、と云ふのを見にゆく。アッコのピヤノ&歌にベースとドラムス。アッコの歌声も相まってリッキー・リー・ジョーンズのトリオを思はしむるかんぢ。
派手さはないが堅実で確実にポイントを埋めてゆくベースとドラムス。曲もみんなで作ってゐるさうで、アッコもソロとは全然違う楽しさうな表情を見せる。そもそも彼女はバンドでデヴーしてゐる経歴があり、今回のベーシストはその時のメンバーでもあるさうな。いいトリオだった。
アッコはツアー先それぞれの地に「贔屓の店」があるさうで、今宵も終演後はそこに!のやうな事をMCで言ってゐた。しかし聞けばその後は けふ中に大阪まで夜走りで帰るさうで、気ぃ付けられ。またおいでよね〜。
11月6日(木)ーーーーーー
この頃バイト先では、私がシフトに入る日は特に忙しい、と云はれてゐるさうで、けふもまぁありがたくもなくそれが現実化した日となった。まぁよぅも皆さん、外食なさいますね。ありがとうざいました〜。
けふはレッスンの始まりも早かったので、一旦帰宅はせず、そのままスタヂヲに。生徒を待ってゐる間が寒い。またここが寒い季節がやってくる。色々考察した結果、ガスボンベで使えるヒーターが良ささうなので、今度オーナーに交渉してみる。
11月7日(金)ーーーーーー
80’クリムゾンのカヴァーバンド「Beart」のドラムスを担当してゐるダニー・ケアリー。
彼がビル・ブラフォードのジャズっぽいアプローチからは距離のある、いわゆるロックドラムのアプローチを成功させてゐる事などから、彼が本来在籍してゐる「TOOL」といふバンドに興味を持った。
インダストリアル・プログ・メタル、とか云ふ触れ込みで、まぁそれ自体には大した意味はない、と思ふが、こたび初めてこのTOOLの音楽に触れてみて、わりとハマってゐる。かなりダークな世界観や、近代風のメタル系アプローチも、変拍子やポリリズムを含んだプログレ系の展開から、若者がその時代の音楽に影響を受けた・・・と思ってゐたら吃驚、なんとメンバーの半数が私より年上なのであった。
おっさんがおっさんのまま、いま風の感覚でプログレ・メタルを演ってゐる、といふかんぢなのだ。私と同じくらいの世代が、懐古主義に走るでもなく、この界隈の空気感を取り入れて、新しいメタルを作ってゐる。これはなかなかにオモロい。壱曲壱曲が長い、といふのはまぁご愛嬌。極端な寡作バンドらしく、活動歴が長い割に作品が少ない、とか、色々なかなか興味が尽きないバンドではある。
11月8日(土)ーーーーーー
朝イチから、えらく気前よく晴れてゐたので、歩いて期日前投票に行く。歩いてゐると暑いぐらいの陽気。
ツイデに晩飯の買い物もして、家の細々したとこを小掃除。そんな事やってると、昼ぐらいからなんか急激に調子が悪くなって来て、午後には寝込んでしまう。
測ってみても熱はなく、食欲もあり、酒も飲める。ただ時折の激しい咳と軽い頭痛、ミョ〜な倦怠感は、やはり風邪を引きかけてはゐるのだらう、とは思ふ。明日から雨らしいので、その気圧の変化云々なのかもしれんし・・・。
あ、今週のトピックとしては、久々に個人のYou Tubeに新曲をアップした。
https://youtu.be/M2KZOHWp9yU?si=SzKMOlMOmuOx5ed6
まぁわりとたはむれに弾いて、録っただけなので「これ」と言ったものはないが、まぁ見て(聴いて)くれたら嬉しい。