週変わりのシュウ

日陰に舞う埃

6月8日(土)居酒屋椎修出張編:安芸高田市高宮ろぐ

「本店」居酒屋椎修閉店後、唯一定期的に出張営業としてやってゐる安芸高田は高宮町。正式名称はないが、「ろぐはうす」で通用する住所のあそこ、に今年も行く。

もはや「居酒屋椎修」がなにか?を知らぬ人も増えてきたであらう。音食同源を提唱する我らが、手料理を出してお客さんをもてなすライヴ、といふ形式で、結成当初から演ってきた月例ライヴ企画だ。
「本店」であったFLYING KIDSが閉店して以降「本店を持たぬ出張店」となったが、まぁ相変わらずこんな素人の料理を喜んでくれるお客さんがゐてくれる事は、素直に嬉しい。昨日の夜から頑張って仕込んだ料理を積んで、いざ出陣。

ところがこの日、朝イチ起き抜けから絶妙に体調が悪く、軽いめまいと倦怠感がづ〜っと消えぬ。タマにめまいが起きる体質なので、まぁそれだらう、とは思ったのだが、此処んところ友人知人に「脳のトラブル」で倒れる人が多発してをり、それでなければ良いが・・といふ不安は隠せぬ。
しーなさんには事情を話し、おかしげな言動があらばすぐ対処してくれ、のやうな事を伝えておく。

車を1時間と少々走らせ、高宮町の現地へ。
すでにスタッフ揃って開場準備は着々と進んでゐる。今年は特に地元からのサポートスタッフが充実してをり、テキパキと雑務をこなしてくれる様はたいへん小気味良くて頼もしい。ワシらはなんせ料理と一緒に、サウンドチェックやリハも進めて行かねばならんので、有能なスタッフの働きは本当にありがたい。

体調はイマイチ優れねども、議事は順調に進み、開店へ向けての時間を迎えてゐた矢先、空間と距離を見誤ったワシは柱の角に頭を強打してしまい、流血の事態に!。元来の石頭のせいで「血がピュー!」にはならんかったが、スタッフ一堂大慌て。いや〜〜心配かけて面目無い、と平静を装って調理に専念するが、まぁ相当な勢いでブツけたので、血が巡るごとにヅクンヅクン痛みが走る。
が、しかしニンゲン不思議なもので、ここまであからさまに「痛い」部分が生まれると、他のことは気にならなくなる、といふか、これがアドレナリンと云ふものなのか、倦怠感や目眩もやや収束し、ライヴに至る頃には集中力もちゃんと戻ってきておった。

で、ライヴ。
固定ファンの多いこの町の人の中でも、特にワシらを長く良く見てくれてゐる数名から『今回またいつにも増してキレッキレの演奏でしたね!』と感心されるほど、鬼気迫る良いライヴだったやうだ。
一曲一曲に対する反応もMCへのウケも、うむ、近年いちばん「よくできました」といふかんぢのライヴだったのではないかな?。
これもワシらが集中できる場を作ってくれたスタッフの働きの為せる業。
おなじみ、OAのピヤノ連弾を演ってくれたしーなさんの生徒さんアイ&ミドリのお二人もお見事だった。
素晴らしい高宮町ろぐ仲間に、心から感謝と愛を!。

終演後はキチンとその場で打ち上げが用意され、皆でわぃわぃ喋りながら飲むのだが、打った頭はヅキヅキ痛むし、ライヴが終わってみればやはり体調のイマイチさは隠せず、ぢつはあんまり記憶がない。
が、のちに聞いた話だと、ちゃんと喋ってゐたし(スゴく酔っ払ってゐるやうには見えた、といふ)、セッションもしてゐる。うむ。ならば良かった。

みなさん、本当にありがとう。

ところで、夜になった高宮町は劇的に気温が下がり、ジャンパーが要るほどに寒い。長袖のシャーツを持って来てなかったので、Tシャーツを重ね着してしのぐ。市内に比ぶれば標高も高いし、寒いとは思ってゐたが此処までとは!。

6月9日(日)

高宮から帰る。
昨日打った頭の傷は、まぁ相変わらずヅキヅキ・・。ワシは生傷の治りが異常に早い人間で、大抵の傷は翌日には塞がる。まぁ塞がった跡がけっこう痛いんだけどね・・・。

けふは友人の旅ミュージシャンが広島に来るのを見に行く予定にしてゐる。九州のタケちゃんこと竹内正陽と、東京からカブさんこと夢野カブ 両名。
このふたりはザ・スイスギターズといふロックデュオを演ってゐて、ワシは友人から『カブさんとタケちゃんが来るよ』と聞いた時点で、このデュオだとばかり思ってゐた。
が、フタを開けてみるとカブさんは自己のバンドを引き連れ、タケちゃんは広島の老舗ロケンローバンド、ランブラーズに加わって、の二枚看板だった、といふ・・。ははぁ、けふは「ロックンロール・ショウ」なわけね

ランブラーズはリーダー&ヴォーカルのキース三宅さんをはじめ、ギターのナッティ本多くんなど、一時期ビミョ〜に一緒に演ってゐた連中が含まれてゐる。
あの頃、頑なにフレットレスでロケンローしてたなぁ。メンバーはみんな強面の見かけによらず穏やかで気持ちの良い連中なんだけど、ほぼ全員がスモーカー&夜更かしでねぇ・・・。そこだけは付き合うのがツラかったのだ(笑)。
そんな事を懐かしく思ひながらランブラーズを観る。タケちゃんは相変わらずカッコいいな。ギター持ってステージに立つ姿に、ホンマに華のある男だ。「イイェ〜!」とかダミ声で叫びながらも、端々に『あ、今日はどぅもありがとう』とかボソッと云ふ三宅さんもカワイイ。

後続のカブさん。ぢつはワシ、バンド編成でのカブさんを観るのは初めて。これがいわゆる「東京クオリティ」のバンドそのもので、もぅ上手いのなんの!。多分それぞれ相当の手練れたちが余裕綽々でロケンロールするサウンドの心地よさ!。このバック陣に乗ってカブさんの歌も冴えまくり。
ジャズだの民族音楽だのエレクトロだのミニマルだのプログレだの色々云ってますが、ワシは自分がこの音楽の良さを理解できる人間であることを、嬉しく思ふ。ロックンロール最高!と迷いなく云へるミュージシャンでありたい、と思ふのだ。
素晴らしいライヴだった。
体はまだ調子悪く、ほんの少し飲んだハイボールでも頭がフラフラする状態だが、そんな事を忘れさせてくれるほど、良いライヴだった。

タケちゃんもカブさんも三宅さんもナッティも、久々にワシに会えた事を喜んでくれ、ワシも嬉しい。みんなもぅえぇ大人(初老?)だが、ロッケンロールは永遠だ。

Long Live Rock’n roll !。

 

6月10日(月)

出張レッスン@向原。
昨日、この辺りから帰ったのに・・といふ残念な気はしないでもないが(笑)。まぁ広島から壱時間のドライヴ。

頭のフラつきは収束せず。ぐらっと来たり倒れたりするほどではないんだが、車に酔った時みたいな不快感がづっと付きまとってゐる。気持ち悪い。
かういふ時は、とりあへず酒をやめてみる。
けふから一週間、禁酒とす。

 

6月11日(火)

酒を抜いて翌日。だいぶ改善。
まぁシムプルな事だが、効果はあるねやっぱり。

けふは此処んところ演ってないギターの練習をせんとす。
ソロのライヴでギターを弾くのを控え、オリエンタルホテルのソロも入らなくなり、WADAバンドも辞めた今、ギターを弾く局面が大幅に減ったのは事実。
が、ホンマはそれではダメで、披露する機会なくとも技術を磨くが真の紳士なのだ。
ので、ギターの練習。
ヘタクソである。

6月12日(水)いきなりステージ:広島JUGEMU

けふは日中に一人だけレッスン。
夕方から、旅音楽仲間 アノアとペロが広島に来てゐるのを見に行く。ヲルガン座。あまりよく知らずに行ったら、イベントだった。

アノペロはピヤノ弾き語りのアノアちゃんと、ミニドラムのペロによるデュオ。前時代的な洋装でイメージを固めてゐる部分は、奈良のデオッシに通ずる部分がある。売りとしては、ややお茶目なキャピとした部分に注目を集めてゐるのかもしれんが、ワシはマイナースウィングのナンバーが、ぢつは彼らの真骨頂だと思ってゐる。前に共演した時よりも、けふはさらにさう強く思った。
ほんわかしたキャラから、意外にビシビシと極めを連発するアンサンブルもピタリ息が合ってゐて、相変わらずお見事。

二人も、ワシが来たことを喜んでくれて、さういや此処んところよく人のライヴに行ってるなぁ、と思ふ。

さてけふはその後、鍵盤のモンゴル松尾さんとドラムスの石井サトシが不定期で演ってゐる「いきなりステージ」といふライヴに飛び入りしに行く。本来、二人が「公開練習」みたいなかんぢで始めたものに、いつの間にやらミュージシャンが来ては一緒に演るやうになって・・・と聞いてゐて、前々から興味はあった。
んで、参加してみることに。
松尾さんとサトシ以外は、いちをう「お客さん」といふ事になってゐて、通常営業のお店で飲み食いしながら、聞いたり演ったり・・。

けふはモンゴルさん初っ端から「ぢゃぁシュウくん、一緒に」とのことで、気づけば最初から最後までづっと出てゐた(笑)。演っては休み演っては休み、あれ演ろうこれも演ろう、とどんどんアイディアが出て来て、ステージが始まりが23時から、と遅いこともあって、終わってみれば3時だった。日頃は完全に寝てゐる時間帯やな。

いやまぁしかし楽しかった。
烏滸がましいが、何が来ても演れる自分の対応力は誇りたい。
歌にベースに、とよぅ演ったが、思へば昔はづっとこんなかったよな、と。かういふ場にどんどん出て、顔と名前を売ることで、世間に梶山シュウといふモノを認知させていったのだ。やらねばならんな、と思った。
事実、けふの事で、ガラ空きだった夏のスケヂュールがひとつふたつ埋まったのだ。自分から動かねば、なにも動かないのだ。

動こう。

あ、さぅさぅ。
東京から帰って来た元弟子ZAVZAこと川村泰幸が来てゐて、久しぶりに師弟共演と相成った。

6月13日(木)

ゆんべは弾きも弾いたが、それ以上に歌いまくってをり、声がカレカレ。
楽しかったが疲労と寝不足は隠せぬ。
この気候がビミョ〜な時期に、あんまり無理するもんではないな、と思ふ。まァ 月曜以降 酒を摂取してないので、その点では身体に負担はかけてないと思ふのだが・・。

6月14日(金)

変化に乏しい日々である。

どこかで・・・例えば旅先とかで、ライヴのない日とかに、その知らぬ街で路上演奏などしてみてはどーか?とも思ふのだが、正直ワシは路上演奏のモティベーションがどこにあるのか、イマイチ分からんのだ。
これ、皮肉な意味ではなく。

青春ソングをがなってゐる若者は、まぁ さうする事で自己満足と自己発信をしてゐる気になってゐるので分からんでもないが、例えばディジュとかパンとかを路上で、しかもなんや電化したものを演奏してたりする人・・・。ほぼ立ち止まって聴く人も居らんだらうあれ・・。
あれは何のために演ってゐるのだらうか?。